インプラントと喫煙



インプラント治療のためには、喫煙は好ましくないといわれています。インプラントと喫煙にはどのような関係があるのでしょうか。また、何故インプラントに喫煙が好ましくないといわれるのでしょうか。



喫煙すると口腔内にどのような影響がある?




喫煙をしている方は、タバコに含まれるニコチンが血液によって運ばれることで毛細血管が収縮し、結果として全身の血液の流れが悪くなります。
歯茎の毛細血管も例にもれず収縮して血行が悪くなるため、インプラント手術後の治癒が遅れたり、インプラントが骨と結合しにくかったりします。

歯周病をきちんと治療してからインプラント治療を行った場合にも、喫煙により良い結果が得られない場合があります。血流が悪くなると歯周病にもなりやすくなり、インプラントの成功率も下がります。差はありますが、喫煙者のインプラント成功率は非喫煙者よりも10%程度低くなります。

インプラント治療を行おうとする場合には、出来る限り禁煙・減煙をするように患者さんにお願いしています。そのためにインプラント治療が失敗するようなことがあってはなりませんので、必ず守っていただきたいと思います。


喫煙の影響をもっと詳しく!




インプラントと喫煙の関係についてもう少し書いていきたいと思います。たばこは健康に悪いというのはよく聞きますが、インプラントと喫煙にも深い関係があります。インプラントの手術前・手術後の1か月間は禁煙をした方がよいとされています。喫煙によってにニコチンが血管を収縮させたり、血流を阻害したり、白血球の機能障害を起こします。それにより骨との結合がしにくくなったり、傷の治りが悪くなるのです。

インプラントと骨が結合しにくければ、インプラントがグラグラしたり抜けてしまったりして、治療自体が失敗ということになりかねません。これはインプラント治療を考えている方にとっては、絶対に避けたいことだと思います。喫煙によってヤニが歯につくと、歯周病の原因菌が付きやすくなりますし、また血管の収縮によって歯周病発見のサインとなる出血が抑えられ、歯周病の発見を遅らせてしまい、重症化するまで気づかないということにもなります。

喫煙していると、歯周病の治療をしてもなかなか治りにくいということもあります。喫煙者にとってはつらいことだと思いますが、インプラントの成功のために手術前後は禁煙し、インプラントが定着してからもそのまま禁煙できれば、インプラントが長持ちし、身体全体の健康の為にも良い影響があります。